マイサイズ
ホールケア

カロリーに加え、気になる栄養成分量を見える化。
満足感を追求した味わいと具材感。

マイサイズ ホールケア

調理例 / 写真はイメージです。

健康を気遣う方が
心から満足できる一皿を。

体のことを想いやった食事をしたい。
だけど、毎日の食事はたのしみたい。

マイサイズ ホールケアは、
私たちひとりひとりの健康にとって必要な
さまざまな栄養のコントロールを目指しながら、
食べるたのしさを妥協せずに、満足感を追求したシリーズです。

"ホールケア"とは、すべてへの気配り。

食事としてのクオリティを高めるために、
ソースの味、具材の大きさや量など、研究と工夫を重ねました。

食事のストレスを溜めずに、おいしく食べられて、
無理のない栄養コントロールを。

※たんぱく質10gシリーズは150kcalです。

カロリーに加え、
気になる栄養成分量を見える化。
満足感を追求した味わいと具材感。

満足感を追求した
塩分1g

Q.日本人は世界と比べて
塩分摂取量が多いの?

Q

日本人は世界と比べて
塩分摂取量が多いの?

A

身体にとって大切な塩分も、とりすぎには気を付けたいですよね。
世界と比較しても、日本の食卓では、塩分を多く含む調味料を多用するため、塩分摂取量が多くなりがち。厚生労働省が掲げている目標値に比べて、1日に約3gオーバーしている状態です。
1食を、マイサイズ ホールケア塩分1gシリーズに置き換えて、おいしく塩分コントロールをしませんか?

日本人は世界と比べて塩分摂取量が多いの?

出典:
「 令和元年国民健康・栄養調査報告」
「日本人の食事摂取基準 2020年版」
(厚生労働省)より

塩分1gビーフカレー〈中辛〉 塩分1g
ビーフカレー〈中辛〉
140g/1人前 製品情報

塩分1g親子丼 塩分1g
親子丼
140g/1人前 製品情報

満足感を追求した
糖質5g

Q.糖質はなるべく
とらない方がいいの?

Q

糖質はなるべく
とらない方がいいの?

A

糖質のとりすぎは心配になりますよね。
一方で、摂取量が少ないと、日中の活動エネルギーが不足してしまいます。
糖質を含む炭水化物の目標量は年齢や活動量等により異なります。
自分に必要な量をしっかり把握して、適切な量を摂取することが大切
糖質のとりすぎが気になるときは、マイサイズホールケア糖質5gシリーズを取り入れて、おいしく糖質コントロールをしませんか。

糖質はなるべくとらない方がいいの?

糖質5gクリーミーチキンカレー〈中辛〉 糖質5g
クリーミーチキン
カレー〈中辛〉
130g/1人前 製品情報

チーズリゾットの素 糖質5g
チーズリゾットの素
100g/1人前 製品情報

満足感を追求した
たんぱく質10g

Q.たんぱく質って
とらないといけないの?

Q

たんぱく質って
とらないといけないの?

A

たんぱく質は、筋肉や皮膚、臓器など、体を作る大切な栄養です。
ところが、現代人のたんぱく質摂取量は、1950年代と同じ水準まで落ち込んでしまっています。
大切なのは、1日3回の毎食で、意識してたんぱく質をとること。
1食を、マイサイズ ホールケアたんぱく質10gシリーズに置き換えて、おいしく、無理なく、たんぱく質をとりませんか?

たんぱく質ってとらないといけないの?

たんぱく質10gバターチキンカレー〈中辛〉 たんぱく質10g
バターチキンカレー
〈中辛〉
130g/1人前 製品情報

たんぱく質10gキーマカレー〈中辛〉 たんぱく質10g
キーマカレー
〈中辛〉
130g/1人前 製品情報

Loading